受け取ったコメント

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    >milk1987 さん

    早速コメント頂けてすごく嬉しいです。投稿するのはなかなか受け入れられるかどうかgkbrしながらなもので(T_T)
    そしてMC4ナカーマとのこと。そちらの方でも興味持っていただけたのも嬉しいかぎりです。^^

    ピアノの音はMC4のTTS-1のものですが、ギターはKore Playerというフリーの音源のを使っています。
    まあ、そういう意味で純粋にMC4オンリーというわけではないですが。^^;


    >hata_hata さん

    >ミクの声
    ちょっとキーが高すぎたやもと思っているのですが。^^;
    高音の限界に挑戦するような格好になりました。

    >ま、負けないもん
    な、なんかあったんですか??^^;
    温泉に浸かって、リフレッシュをどうぞ。

    2008/10/29 23:38:34

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    10/16 Updateしました。

    ボーカルパートの微調整。

    2008/10/16 01:04:36

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    10/14 Updateしました。

    変更点はミキシング全面しなおし。
    リバーブを一旦ほとんど無しに近くしてみました。(今まで明らかにかかりすぎ)
    10/12分で音がキンキンしたり割れていたりしたので、EQも全面的に各トラックから再調整。

    こうしてみると、Aメロがペラいのや、間奏周辺で粒がそろっていないのが若干気になってきた・・・
    打ち込みデータを練り直す必要があるかも・・・汗

    曲全体のアレンジは、一旦このアレンジを完成させようと思っています。
    いつかアレンジ技術が向上した暁には、リアレンジに挑戦できたらいいなとおもっています。この曲。

    2008/10/14 22:44:48

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    10/13 Update しました。

    ミキシングを全面的にやり直してみました。そのほか微調整しています。
    前バージョンから進化したはず・・・

    2008/10/13 11:54:35

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    10/12 Updateしました。

    ミキシングを全面的にやり直したので、こもった感じは完全に除去できたはず・・・

    2008/10/12 14:51:17

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    曲のmp3を修正版に差し替えました。
    また、イラストも募集することにしました。
    できれば、動画にしてみたいので。
    もし、描いても良いという方がおられるなら、メッセください。><
    気長に待っています。

    2008/10/11 02:47:45

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    >hata_hata さん

    こんばんはー!
    イラスト&マイリス&コメありがとうございます~(^-^)/

    ニコでの評判は私は相変わらずorz...なのですが、何人かには聴いていただいて、評価をもらうのはうれしいです。

    新曲ですか?w
    次回は自分の原点に戻ってみようかと、思っています。^^;

    2008/10/04 02:30:13

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    >kamさん
    >ケケケのケさん

    こんばんは~
    どうも、SONAR6LEとMC4は中身的にほぼ同じもののようです。少なくともエンジンは共通とのこと。
    SONAR6LEはRewire対応でないのかな(?_?)

    オーディオインターフェースは生楽器やマイクの接続に使いますが、キーボードなどの電子楽器をつなぐMIDIインターフェース、音源(オーディオ)の機能などが統合されているものです。

    生楽器の録音とかはパソコンのサウンドカードですることもできますが、ノイズがすごく乗ってしまうので、通常こういうのを使います。
    再生もコレで行えば、やはりノイズが乗らなくて済みます。


    一応オーディオインターフェース(専ら音源)として、かなり古いのですがやはりEDIROLのUA-3FXを使っています。
    コレ→http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-3FX/index.html

    UA-3FXには、MIDIインターフェースがありませんので、キーボードはUSBのMIDIインターフェース、UM-1Xで接続しています。^^;
    コレ→http://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1X.html


    作曲には使いませんが、UA-3FXには変なエフェクトが搭載されているので、再生の時かけて遊んだりしております。^^
    キーチェンジとかすると、ミクがEX○LEみたいになって面白いですw
    44.1kHzが24bit再生してくれないので、そこが不満ではあります。--;

    >UA-25

    kamさん結構いいの使ってますね。SONAR6LEって確かこれにバンドルされていたんでしたっけ?


    >実際触ってみないとなかなかDAW

    私も最初難しいなーと思っていたんですが・・・触ってみたら早かったですね。^^;
    MC4に親切な練習曲入力レッスンが付いているのでそれをとにかくやってみました。

    2008/09/29 20:52:31

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    >みかん。さん

    >イラスト,動画
    了解です! 最も私に絵心がかなりないので、なんとか一個一個みながら探しています。
    ギャルゲ的なものをとという探し方になりますが・・・^^;

    >バージョンアップ
    Dtkさんがリバーブ(残響)の量が多くなっているのに気づいてくださったので、修正できました。
    非常に感謝してます。
    ボーカルをもう少し修正したいような気もしているんですが、改悪になりかねないので躊躇している最中です。
    ミクの歌い方で気になる点があれば指摘していただければ助かります。


    >青空 さん

    おひさしぶりです。聴いていただいてコメントもらえてすごく嬉しいです。
    「この歌が君に届くように」の節では大変お世話になりました。m(_ _)m

    我が家のミクはだんだんこういう方向に向っているようで、今回はツンデレですw
    ミク使いさんによってカラーが全然違うのがとても面白いですね。

    「聴き流し」といのは嬉しい評価です。知人から同じこと言われてたのビックリ。^^ 
    作曲中ですが・・・(Try Me + ときメモ + ダ・カーポ)/3 が頭の中を流れていました ^^;

    2008/09/21 16:12:07

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    >まなみんさん

    私は作詞がまったくできないので、良い詞を提供してくださったことに大変感謝してます。
    励みになります。ありがとうございます。

    2008/08/06 01:12:37

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    動画見てくれた皆様ありがとう^^

    2008/07/31 19:11:15

  • ぺぺるる(ぺ猫)

    そうですね・・・一旦β版として締めますが。
    もう少し触らせてもらい最終版としたいと思っています。

    2008/07/24 00:49:46

  • 1
  • 2