創作ツリー

創作ツリーとは?

親作品(0)

「ポルタメント考察」の創作に利用した作品

親作品は登録されていません

ジャケット画像

ポルタメント考察

kaji

kaji

ほんの少しでいいから、たまにはPORのことを思いだs(ry

というわけで、掲示板の「とにかく調教!スレ」で話題になったポルタメントというものが、どういう性質をもっているのか調べてみました。
今まで何気なく使っていたPORの違う一面が見れるかも!(使いまわし)

今回はミクさんは多忙につき声なしです!
そこ えー!とか言わない。

なおテンポはデフォルトの120で調査しました。
調査方法は「あ」「あ」と音を音階またいで配置して、その違いをみるというものです。

詳しくはこの画像をどうぞ。
http://piapro.jp/a/content/?id=nasv55eaoql18r75

なおこの画像にも書いていますが、左から

「何もなし」
「上行形ポルタメントチェックボックスにチェック」
「PORを変更したが、音と音の継ぎ目は±0の位置」
「つなぎ目部分は最大」
「つなぎ目部分最小」
「参考波形1~5」

となってます。

聞いてみるとわかりますが、間違いなく音程変化つまりピッチな役割ではなくタイミングのみの変化をするものだとわかりますね。
それも音の切り替わるタイミングのつなぎ目の数値のみ見ているということで間違いなさそうです。
音の開始ズレ幅は1/8音符程度ということもこれでわかります(テンポ120で)

そして副産物というかちょっと面白いもの発見。
最後の参考波形の1/8音符3つですが、これぜんぜん違って聞えますよね。
でもノートの間隔だけ発声するのです。
これを聴いてと思ったのは、同音で連続する音を発する場合など、PORいいんじゃね?ってことです。
以前ハッピーヴォイスで「まままままほうの」とかやってたわけですが、全部DYNいじってベロシティいじって、音符の長さやベンドもいじって・・・
それでもなんか同じように聴こえるってのがありましたが、これなら明らかに違うけど音程は崩さないし、最後にDYNで多少テコ入れするだけじゃん
とかおもっちゃいました。

PORの使いどころが難しいと思いましたが、いろいろありそうです。

VSQも上げておきますね。

では皆さんもよいポルタメントを(*゜ー゜)