受け取ったコメント

  • SeikoP

    書き込みありがとうございます。
    特定の物語を決めている訳ではありませんが、
    そういった情景を想起させる程にリスナーの感性を
    刺激させられるのは、長年創作を続けてて一番嬉しい事の一つです。
    特定の物語を想定した曲をいずれ作るのもいいなと思います。

    楽曲どうし世界観の繋がりがあるのかについては否定も肯定もしませんので、
    解釈はリスナーの想像にまかせます。私の個人的な考えを押し付ける事はしません。
    声を楽器の一つと受け取るも、巡音ルカの歌ってる曲と受け取るも自由です。

    ちなみに過去曲のフレーズをこっそり混ぜるのはmidi作っていた頃からよくやるネタです。

    2010/03/19 21:51:50

  • SeikoP

    皆様書き込みありがとうございます。
    歌って頂いた動画はそれぞれ元動画からリンクさせて頂いております。
    絵と楽曲・動画の転載については営利目的で無い限り制限はしていませんが、
    一言クレジットを付けて下さると嬉しいです。
    今のところCV03以外のソフトを導入する予定はありませんので
    コラボはご遠慮させて頂いてます。申し訳ありません。

    2010/01/14 21:13:53

  • SeikoP

    聴いて下さってありがとうございます。
    インスト版は元曲のカラオケファイルに再登録し、元記事は削除しました。
    「Queen Nereid」vsqを上げました。曲には使っていないフレーズもあって雑多です。
    http://sei-peri.seesaa.net/article/134028217.html

    歌詞は書きかけです。楽譜は都合上難しいです、ごめんなさい。
    ガイドメロディーを乗せたファイルを後日上げられればと思います。
    こちらから制約は課しませんので、お好きなように歌って頂いて構いません。
    違うメロディーや歌詞を付けるのも自由です。

    2009/12/01 18:43:17

  • SeikoP

    聴いて下さった皆様ありがとうございます。
    歌ってみた/PVはそれぞれの動画からリンクさせて頂きました。

    フニクリ・フニクラで多用した巻き舌の打ち込みです。
    簡単ですのでやってみて下さい。
    http://piapro.jp/content/mp8xaf85ml1q1dbz

    2009/07/29 23:01:37

  • SeikoP

    聴いてくださってありがとうございます。
    オフボーカル版を上げました。
    インストの方が普段聴くBGMに合っているかもしれません。

    2009/06/06 00:57:43

  • SeikoP

    聴いてくださった皆様、ありがとうございます。
    好きなものの影響が出すぎているきらいはありますが、
    それを踏まえたうえで自分なりのものを出せればと思います。
    アルペジオ過多で見た目は洗練されていない雑多な音の羅列ですが、
    音の重なりが共鳴し火花を散らす事があります。私はここに強く惹かれます。("引き算"の美もとても好きです)
    また聴いてくださいね。

    2009/06/03 17:17:22

  • SeikoP

    割愛される事が多いのですが、後世に書き加えられたの含めて
    歌詞は6、7番まであったような気がします。
    VOCALOIDカバーはこれが最初で最後でしょうが、悩める方に救いがありますよう。

    2009/05/26 23:16:44

  • SeikoP

    ありがとうございます。この曲がデモだった事は投稿するまで気付きませんでした。
    マニュアルの音素記号表と対峙しつつ、何日か缶詰になって作ったわりに何の実りも無くて、
    人のように歌わせるより声の出るシンセとして割り切ったほうが音楽製作は楽しいかなと思いました…

    2009/05/17 20:07:46

  • SeikoP

    威嚇のポーズです。

    2009/05/02 17:01:51