暑いですね。

今週は持ち帰りの仕事の合間に、仕事がらみでイベント(展示会)に足を運んだので、
そのことで雑談させてください。

よく、アートやクリエイトの世界で「○○の遺伝子」なんて言います。

かつて一世を風靡した作品があって、その次の時代において、
先達の良い要素を持ち、継承してるような場合ですよね。

きょう、行ったイベントは、フィギュアの展示会の「ワンダーフェスティバル」というものです。

その会場をいろいろ歩いて、ふとその「遺伝子」について考えました。


●そう、そんな「遺伝子」ってホントにあるなあ、と感じたんです。

たとえば、「ボーカロイド」。一時の熱狂的なブームではなく、結構、定番的にいろんな造形がされるようになりました。

そんな作品を観ながら、ふっと私は、かつての「テクノブーム」を思い出していたんです。

細野さんや坂本さんの「YMO」は、圧倒的なパワーで世間を圧席しました。
で、その潮が引いた後には、「エレクトロニカ」や「ハウス」という、音楽のジャンルができました。

その流れが、いまの「ボーカロイド」に受け継がれてる、と感じたんです。

歩きながら、ふと感じただけですので、理論や理由はありません。
でも、そういうニオイというか。雰囲気をキャッチした。


●「初音ミク」や「巡音ルカ」が作り出した、ジャンルって、何なんだろう。
今後、どうなっていくだろう。どんな分野の「川」となっていくんだろう。

でもそれは、音楽とか、造形という狭いジャンルではなく、
なんというか…

たとえば「ホントは居ないものを愛する」文化。
そんな、不思議な感じがします。

それは、さかのぼれば、錬金術とか、フランケンシュタイン博士の生み出そうとした「クリーチャー」とも通じるんです。

YMOやクラフトワークなどの「テクノ」音楽のテーマにも、確かにそれはありました。


会場を歩きながら、なんとはなしに、そんなことを感じていました。
ではまた。

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

タマネギの似ッ非ィ(エッセイ)◎ ボカロとテクノ。居ないものを愛すること…

ものづくりの世界にも、目に見えない流れがあるように思います。

閲覧数:50

投稿日:2012/07/29 22:51:42

文字数:837文字

カテゴリ:小説

  • コメント1

  • 関連動画0

  • enarin

    enarin

    ご意見・ご感想

    こんにちは! あっっっっっついですね~(汗)

    さて、今回のエッセイ、興味深く拝読させていただきました。”~の遺伝子”、これはアート、音楽だけでなく、”血統という意味以外でのスポーツ”にすら存在するわけで、とても面白いですね。

    ところで、貴方がご参加された”ワンダーフェスティバル”、通称ワンフェスですが、実は昔、昔の友人関係で、”ブース”に売る側の立場(勿論個人)で何度か参加したことがあります。1回だけは、ピンキーストリートという組み替えフィギュアのカスタムパーツを版権取ってレジン素材で作って売って、完売できたという思い出があります。

    さて、最近は全然参加してないので、ボカロが参加している時期の記事を見てみると、ボカロ達のイラストというのは、あくまでイメージ映像であり、メインは声ですが、キャラクターを決めることで、ワンフェスの3D物品が出来上がり、そこから更に先に進めるわけで、原型を作る側としてはありがたいのですね。VY1などのイメージがないものですら、名前の版権を取って、イメージは絵師さんのオリジナルに任せて原型を作り、レジンキットとして売ることすらできます(個人制作のモノは基本、版権と検閲だけで、オリジナルになるのですが…)。

    ワンフェスにしてもコミケにしても、こういう開かれた場があるおかげで、ボカロの場合、音楽も追加されて、こういうジャンルの遺伝子は受け継がれていくのだと思います。

    ボカロはそういう意味でも、近年希にみる成功例だと思ってます。芸術面と商売面のバランスがいいのだと思います。

    かなり長くなりまして申し訳有りませんでした。最近、めっちゃ暑い日が続いてますので、是非ともご自愛くださいませ。

    ではでは~♪

    2012/07/30 12:50:07

    • tamaonion

      tamaonion

      メッセージ有難うございます!

      そうでしたか、ワンフェスに参加されてたんですか、すごいですね。
      文章のみならず、いろんなクリエイトをされてるんですね!

      当時のenarinさんのフィギュア、ぜひ見てみたいなぁ...
      完売されたなんて、クオリティもGJだったんでしょうね。

      ああいうクリエイティブな展示販売のイベントは、イメージが広がるのでとても良いですネ!

      ボカロの場合、いたずらに流通商品化されてないので、創作の幅が広がるコンテンツだったかもしれません。

      文章でも造形でも、なにかを生み出すのって、楽しいですよね。


      暑いので体調にお気をつけて...

      それでは、また!




      2012/07/30 23:12:40

オススメ作品

クリップボードにコピーしました