ジャケット

00:00 / 03:42

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

じぶんかくしdays

ようは自分の感情を正直に表現できない恥ずかしがりやの歌です。


歌詞

形だけの優しさなどいくらでも作れたけど
それは我慢だと気づいた。自分を弱くしていた。

作った笑顔、嘘の優しさが
悲しいものと間違えそう。

自分に嘘ついて見てないフリした。
本音を言うことが怖くなってしまった。

人に嘘付きたくなくて。自分に嘘付けるくせに。
優しい人でありたくて。誰にも嫌われたくない。


隠してきた心の中に閉じ込められた私。
さみしいんだ。目の前の人が遠くてさわれない。

一人になるのが怖くて、人といるのも気まずくて。
自分の気持ち言えなくて、いつも素直になれなくて。
楽しいとき笑えなくて、泣きたいときに泣けなくて。
理不尽な日々を過ごして、時々すごく悩んでる。

閲覧数:125

投稿日:2010/08/30 01:27:17

長さ:03:42

ファイルサイズ:8.5MB

カテゴリ:音楽

  • コメント3

  • 関連動画0

  • 羽旨マボル

    羽旨マボル

    ご意見・ご感想

     有名Pの様に成る為(ため)には、画像と楽曲を組み合わせる必要が有ると思います。

    2012/07/16 17:26:28

    • aayn

      aayn

      とても参考になるアドバイスありがとうございます。
      今後の作品作りに役立てていきたいと思いますm(_ _)m

      2012/07/17 21:09:46

  • 羽旨マボル

    羽旨マボル

    ご意見・ご感想

     初めまして。
    今晩(こんばん)は。
     歌詞の「人」ですが、
    「他人」で「ひと」と読ませることが一般的にも可能です。
    故(ので)、其方(そちら)を使う事をお勧(すす)め致(いた)します。
     メロディーの助言ですが、ヴォーカルラインに寄り添ったり離れたりする、「サブメロディー」(私は、妖精メロディーと呼びます)を付けると良いと思います。
     ヴォーカルラインの補助として、ピアノを使っている点がgoodだと思いました。
    プロの方は、ヴォーカルラインの補助にはよく、「ベル」を使って居らっしゃいます。
     ハイハットシンバルopenを連続で鳴らしてある点が、単調で、もう少し凝って欲しい点だと思いました。クラッシュシンバルを小節の区切りに多様して良いと思います。
    普通の曲に、クラッシュシンバルを多様すると、煩(うるさ)く成りますが、
    此の曲「じぶんかくしdays」は、主張が大きい(バスドラムの多さからも解る様に)ので、多様して良いと思います。
    若しくは、「一小節に8回」から「一小節に4回」でも平気だと思います。

     私自身に、とって参考に成りました。
    聞かせて頂き、有難う御座居ました。

    2012/07/15 20:34:39

  • ひよこ♪

    ひよこ♪

    ご意見・ご感想

    新曲いいですね!
    aaynさんの曲のセンスの良さにいつも関心させられています^^

    私は特にモノクロと失恋したある日が好きで、携帯に入れてきいてます!

    2010/11/01 18:03:50

    • aayn

      aayn

      ひよこ♪さん>
      あ、ありがとうございます!!こんな自分の曲が認められてうれしいです。

      まさか携帯に入れて聞いてもらっているなんて予想外です・・・!

      2010/11/01 23:17:26

クリップボードにコピーしました