愛してる君を 世界でいちばん
あなたは今夜も 得意げにささやく
例えればそれは 今まで何度も
繰り返してきた “一生のお願い”

愛してる君を 誰よりもずっと
泳いでる瞳 抑揚のない声
よそ見をしながら 言われたところで
嬉しく思えるはずなどないでしょう

Ah ため息ひとつで 飛んで消えてしまうような
軽々しい愛のことばを 殺し文句と思わないで

 もういいでしょう もういいでしょう 私から離れて
 甘いだけの嘘ならもう おなかいっぱいなの
 もしあなたが 私のこと 本当に心から
 愛してるのならば なおさら終わりにしましょう

愛してる君を もう君しかいない
あなたは乞うような 眼差しでつぶやく
例えればそれは 叱られたこどもが
許してほしくて 口走る言い訳

愛してるなんて 言ってくれるのは
私の背中に のしかかるときだけ
そして身勝手に 吐き出したモノと
混ざったことばが 背中すべり落ちる

Ah その生ぬるさを 何度感じてきたでしょう
もうやめましょう またあなたのことを許してしまう前に

 もういいでしょう もういいでしょう 私から離れて
 デジャヴのような嘘にはもう つきあいきれないから
 それでもまだ 愛してると繰り返すのならば
 いつかきっと 抜かれる舌もなくなるでしょう


そして あしたはいったい 誰に愛をささやくの?
あなたが好きなのは 誰かの瞳の中のあなた自身でしょう
見えてるのは それだけでしょう

 自分にだけ誠実なら 誰を傷つけても
 罪の意識 感じることなくて 気楽でしょう
 でもあなたは解ってない 所詮嘘は嘘よ
 重ねたって 現実(ほんと)になんて ならないのよ

 もういいでしょう もういいでしょう 私から離れて
 あなたはただ あなただけを 抱きしめてればいい
 もういいでしょう もういいでしょう いつまでもそのまま
 自分だけを 愛したままで おやすみなさい

 おやすみなさい さあ永遠に
 Good night...
 

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

Leave Me Alone, Love You Alone

愛鍵 祥さんの歌詞募集曲向け応募作でしたが、
http://piapro.jp/content/mfb1klva43bijwag

選外となったため、通常の曲募集にシフトします。


当初の応募作が、何となく大人っぽいメロディだと感じたので、
結果的にこんな感じの詞になりました。


[応募時の構成]
 Aメロ⇒A'メロ⇒Bメロ⇒サビ1
 Aメロ⇒A'メロ⇒Bメロ⇒サビ1
  間奏
 B'メロ⇒サビ2⇒サビ3


加筆・修正は随時対応します。


# 実は、某Pのあるツイートをきっかけにして書いた詞でもあったりします…w

閲覧数:431

投稿日:2012/01/16 09:43:23

文字数:847文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • 愛鍵 祥

    愛鍵 祥

    ご意見・ご感想

    どうも。感想書きにきました。

    ストーリーとか、言いたいことはよく解ります。
    そういうテーマ的なことは良いと思うのですが、
    自分の感覚からすると、語り口がこうじゃない気がしました。

    この作品は、主人公が誰かに対して思ったことを語り続けていますが、
    これでは聞き手にそれを押しつけるような印象になってしまっているように思います。
    共感を誘いたいのであれば、主人公が見たこの相手の人の行動や言動を、
    それがいかに、軽くて、身勝手で、嘘で、ナルシストなのか、
    自然に理解できるように書くべきなのではないかと思いました。
    この語り口では、聞き手は主人公の側に(全面的には)立てないかもしれません。

    パレットPさんのGENIUS Syndrome大好きなんですが、
    あれなんかは、誰かをdisってる内容だと思いますけど、
    それがどんなヤツなのか、やっぱり一定量語ってますよね。
    もしかしたら、「誰か=自己」なのかもしれないとも思いますが。
    それはそれで、色々と取れる余白があるとも言えますよね。

    でもまあ、ストレートに、ある種乱暴に言ってしまうのもアリだとも思うんですよ。
    尖りますしね。

    と、そんな感じでした。
    ひとつの見方として聞き流して頂ければ。

    2012/02/23 03:58:40

    • mak.kanz@wa

      mak.kanz@wa

      >>愛鍵さん
      感想ありがとうございます。


      >主人公が見たこの相手の人の行動や言動

      うーむ、言われてみれば確かにそういう視点はがっつり欠落してますね…
      相手(身勝手な「あなた」)の姿が見えにくい、っていうか。
      書いてる時には気づかなかった部分なので、指摘してもらえてありがたいです。


      >どんなヤツなのか、やっぱり一定量語って

      そこら辺は、さすがAsakiさん…と唸るしかないんですよねぇ。
      あの人の表現力のすごさ、というか。


      お忙しいところ、わざわざありがとうございました。
      また歌詞募集の機会があったら、エントリーさせていただければと思います。

      2012/02/23 23:58:48

クリップボードにコピーしました