「レイムさんはね、妙に“カン”がするどいというか、ちょっと変わってるの」
紙魚子さんは、メガネを指で直しながら言った。

ミクさんは、笑って言う。
「うん。でもね、私もそういう“オカルト”っていうのかな? それを信じてる、っていう訳じゃ、ないの」
そういうと、ちょっと目を斜め上に向けて、考えながら言った。
「でも、ほかならぬ“はっちゅーね”の事だから。それに、大事な友達のリンちゃんの事だし」

「うんうん」
紙魚子さんはうなずいた。


●勝手にしゃべる人形と...

「今朝、ミクさんがここに来たい、って言ってきたとき、思った。いつもの仕事の話だけじゃないな、って」
紙魚子さんの言葉に、ミクさんはうなずく。

「わたし、思うの。“はっちゅーね”の周りに、いま何かが、起き始めてる」
「何かが?」
「うん。売れる、とか、売れない、とか。自分の商品に、そういう“カン”がはたらくのに加えて...」
ミクさんはまじめな顔をして続ける。
「何か、不思議な感じ...?。そんな気持ちを、ちょっと紙魚子さんに相談したかったんだ」

「そう」
紙魚子さんは大きくうなずいた。そして、つぶやいた。
「ひとりでに、勝手にしゃべる人形、か。そして、それに目をつけてる、変な会社があるんだ」


●ここで生み出した人形なの

ミクさんは、うなずいて続ける。
「リンちゃん、ちゃんとお家に帰ったかな。それと、リンちゃんの友達のサナギちゃん。何か起きてなければいいけど」
彼女は、心配そうに言う。
「なんやかやが、みんな私の“はっちゅーね”から、始まってるとすると、困ったことだし」

「それはそうね」
あいずちを打つ紙魚子さん。

ミクさんは続ける。
「自分で生み出した商品だけど、私、“はっちゅーね”の事を、もっと知りたいな、と思って。それで、デフォ子さんに聞いてみたの」
「あなたと一緒に、その人形の商品を作り出したデザイナーね」

ミクさんは大きくうなずいた。
「ええ、そう。それにデフォ子さんが、ここ、ニコビレにいた時に、ここで作り出したものでもあるのよ」(・・*)。

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

玩具屋カイくんの販売日誌(266) “はっちゅーね”をめぐるアレコレ

ミクさんの不思議な人形と、それをとりまく友人、奇妙な会社。謎が広がり出している?

閲覧数:62

投稿日:2016/01/31 21:42:40

文字数:880文字

カテゴリ:小説

オススメ作品

クリップボードにコピーしました