[ピクニック]
タイトル:Picnic with green
作詞:haru

(1A)
聞こえるかな? 見渡す限りの大合唱
皐月雨も降り止んだ 雨上がりのピクニック
草木は歌い、私も歌う 軽くステップ踏みながら
水溜りには気をつけて しっかり手を繋いでいよう

(1B)
だんだん 険しくなる坂道
どんどん 大きくなる歌声
ぜんぜん 疲れてなんていませんよ?
だって  笑顔が止まらないんだもん

(1C)
大きな一歩踏み出して 一番最初に見た者勝ち
転んだって笑い出そうよ 泥んこだって気にしない
駆け巡る季節の匂い 花が森が教えてくれる
届きそうな雲を見つめ そう、気付いたんだ
お腹がペコペコ


(2A)
シートを広げだした お腹が空いた私
そろそろ限界よ・・・ なんて笑ってみせた
青いシートは空を映し 緑を添えたおべんとう
同じ光を注がれて 全てが森と一つになるの

(2B)
空に 眩しく注ぐ太陽
風に そよぐ緑の音色
花は 足りない色を景色に注ぎ
そして 終わらない僕らのコンサート

(2C)
広がる丘を見渡して くるくる回る変拍子で
名前もないダンス会場 ここには命が溢れてる
誘うように踊りだした 私とお揃い黄色い蝶
時間を忘れてはしゃいでた 私を呼び戻す
太陽の紅(あか)

(D)
とぼとぼ帰る帰り道
道しるべは花の歌
私を励ますよう 止まらないメロディー

(3C)
振り返り大声で 「また明日!」って大声で
森中に響き渡る 私の声
帰り道、暗くても 明るく照らす心持って
笑顔で持ち帰るのよ 私だけの宝物

(4C)
大人なっても忘れない 大切な時の思い出
繰り返す季節の中で 鮮やかに蘇るの
歌う緑の色

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

【ProjectFS】Picnic with green

[この投稿は廃止されたコラボ「ProjectFS」に寄せられた作品です]
----------------------------------------------------------------


色々変更しそうな叩き上げ的な歌詞。
ピクニックとは、山や海などの自然豊かな場所に出かけて、楽しむこと。
だと思うので、ストレートな解釈ですけどこんな感じかな?と書いてみました。


改変自由にしてますので、何かありましたら変更しちゃって構いませんので、
よろしくお願いしますm(_ _)m
一応、パッと感じ的に流れを1A,1B,1Cなんて書いてますが、
気にしなくても構いませんので!


所々変更してみました。
ガラリと変えた部分もありますが・・・。
思った以上に難しいです(汗

閲覧数:317

投稿日:2008/03/13 07:22:15

文字数:718文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント16

  • 関連動画0

  • ハル-spring man-

    ハル-spring man-

    ご意見・ご感想

    返事が遅れてしまい、申し訳ありません(汗

    >marokiさん
    なるほど、その点は少し改変してみたんですが・・・それでもおかしいところ、
    歌うとなると言葉の子音、母音の繋がりなども考えないといけないので、
    まだまだ改変の余地が十分にありますね。

    個性があってこその歌。だけど難しいです。
    けど、楽しいですね♪

    >longanさん
    ありがとうございます。
    私の作った時のイメージとしては、テンポ120程度の生楽器系音楽をやはりイメージして作ったんですが、
    曲やメロディは作曲家の方の意見でかなり自由性がありますね。
    確かにお昼のくだりが長ったらしくくどい印象もありますね・・・。
    考えてみます、ご意見ありがとうございます♪

    2008/03/16 05:26:02

  • longan

    longan

    ご意見・ご感想


    改変後の歌詞はじっくりと読めていないのですが;
    とりあえず思ったことをコメントさせていただきます。

    自然の優しさをとても感じました。
    ぶち。さんもおっしゃるようにカラフルな表現が自然の彩りをうまく表現してると思います。
    とても広い視野で描かれているのも良いですね。
    小さなものから大きいものまで、たくさんのことに目を向けられていて、
    どんどん移っていく視線が、流れていく時間を感じさせる伏線になっている感じで。
    歌、歌、歌ときて、最後に「また明日!」と言葉でピシッと締めてるのが良いですね。

    メロディがつくとまた違う雰囲気の出てきそうな歌詞ですね。
    言葉数は確かに多いですが、でもピクニックの日という長い一日をまとめきったところがすごいと思います。
    ただ、お昼のくだりがちょっと・・・・・・くどいというか。
    他の部分に比べて、お昼の様子に関しての描写が多いような気がします。

    2008/03/13 23:52:44

  • maroki

    maroki

    ご意見・ご感想

    お返事が遅れてごめんなさい・・・
    「対応」とは「文字数の対応」の事です。同じメロディを想定されているところでも、文字数が結構違うのが気になりました。だいぶ変わりましたね~ でも、良くなってると思います!

    2008/03/13 14:27:05

  • ハル-spring man-

    ハル-spring man-

    ご意見・ご感想

    語呂的に2Bのラストは変更の余地が十分あり。

    2Cの「私とお揃い黄色い蝶」ここは「お揃い黄色い」と「い」が続くのがまずいので、
    あとで「お揃い黄色の」に変えておきます(汗

    まだ色々変更したり戻したりする可能性が高いですが、
    現時点での感想など、率直な意見などもらえると参考になりますm(_ _)m

    2008/03/13 07:39:18

クリップボードにコピーしました