どれくらい眠ったかな
もう熱は下がったかな
喉はまだ腫れてるかな
もう少しだけおやすみ


炊いたご飯をお鍋に入れて
水と一緒にコトコト煮込む
冷やご飯でも良いけれど
オススメは生米からだね

お米が柔らかくなる前に
溶き卵を1~2個分入れて
火を止め余熱でじっくりと
冷ます間に味付けしようか

めんつゆを大さじ2杯?(適当で)
チューブしょうがを小さじ1?(大体で)
残ってた味海苔4枚セットを
袋ごとガシャガシャ揉みまくり

ゆっくりかき混ぜて味を見てね
熱すぎないか口当たりも見てね
細かくなった味海苔を散らしたら
匂いと共に持って行こう

起き上がれるなら汗を拭いて
体温が下がらないようにね
レンゲに少しずつ少しずつ
布団の中で食べる特別な味


そんな自分も倒れぬように
しっかり予防の特別レシピ
凝らずに手早く味も良く
優しくなれる余裕のために

唐辛子で体元気にキムチを
発酵パワーで腸を元気に納豆
粘膜強めて鼻喉元気にネギ!
トロッと豊富なタンパク質の卵黄

全部放り込んでまぜまぜまぜまぜ
お好みで納豆のたれや醤油しょうがも
ネギは細かく刻むと食べやすい
キムチは小分けのが便利だよ

見た目はアレでも食べるとイケる♪
体の中から整えるパワーレシピ
ご飯と一緒でもいいし単品でも
元気になった顔を元気なままで見よう

一番の薬はゆったりとした食事と
君の笑顔と朗らかな声だからね
心配なのは分かるけどしっかりと
看病する側も休まないとだよ


体調が悪いときは温かいものを食べる
もちろん体が冷えないためなんだけど
治ろうとする体をしっかり応援するため
優しい味でエールを送るためなんだよ

だから食べることはとてもとても大切で
食べる方も食べさせる方もお互いに
体中に広がるように味わって食べようね
君の体はそれで出来ているんだからさ

元気になったらまた会おうね

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

かぜひきレシピ

以前の「よりみちレシピ」https://piapro.jp/t/sxTb の続編です。
実際に私が愛用している物ですが、おじやはもっと雑な作りですw

閲覧数:603

投稿日:2021/05/25 22:05:08

文字数:794文字

カテゴリ:歌詞

オススメ作品

クリップボードにコピーしました