創作ツリー

創作ツリーとは?

親作品(0)

「【フリー】unrealize」の創作に利用した作品

親作品は登録されていません

重なる鼓動と影法師
乾いた喉から砂が消えない
どうして好きになったの? なんて
そんな単純な回答さえわからなくなるんだ。
盲昧(モウマイ)なANSWER
もう聞かないでくれよ
I'll be yours if you desired. 叶わず
拭えない虚像と僕のUNREAL
“Sink with m...

【フリー】unrealize

美哉

美哉

半年ほど前に書いた歌詞に近い形式の文章を、ひっぱってきました。

・曖昧→愛味/哀味
・蒙昧→盲昧
「曖昧模糊」の曖昧と、「無知蒙昧」の蒙昧を元にした言葉遊びです。※こんな表記は実在しません

英詞部分の直訳
「I'll be yours if you desired. 」
→「あなたが欲したら、僕はあなたのものになるのに」
「“Sink with me?”――To the bottom of the Sand Sea.」
→「『僕と沈んでくれよ?』――砂海の底まで」
「No more words without hearts.」
→「心ない言葉はもうたくさんだ」
「“Think with me?”――How to breath in the Sand Sea.」
→「『僕と考えてくれよ?』――砂海での呼吸の仕方」
「I'd be yours if you desired.」
→「あなたが欲したら、僕はあなたのものになったのに」
「But, I'm in love yet...」
→「だけど、僕はまだ愛している……」
「No more hands without heats.」
→「熱のない手はもうたくさんだ」
「“Why do you not free me of unreal?”」
→「『どうして僕を非現実から解放してくれない?』」
「I'd be yours if only you desired.」
→「あなたが欲しさえしたなら、僕はあなたのものになっていた」

かなり適当に書いたので、文法的にあってるかどうかはビミョーです。

全体として、いちおう音数は揃っているけど、作曲しやすさは考慮されてない……と思います。

詞先作曲の練習等、なにか用途が見つかりましたら、ご自由にお使いください。

年単位で昔のモノばかりですが
もし興味がありましたら⇒http://ncode.syosetu.com/n9495bz/
こちらも煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ。